2025-01

ブログ

無料動画公開

これからクロスカントリースキーをはじめてみたい方には「歩くスキー」をお薦めしています。歩くスキーと言えども、タイミングや力の使い方によってはスケーティングにもつながる要素が沢山隠れています。今回この「歩くスキー」のスタート動画公開ページを...
ブログ

初歩き

今年の初歩きをスタートしています。体操や脳トレ、反射など様々な運動を取り入れながらポールをついて全身を動かします。今月は29日(水)も開催します。
ブログ

水泳帽違い

クロスカントリースキーでは帽子は必須です。そしてニットではなくツーピースの生地で作られた水泳帽の様な薄手でピッタリとした帽子をかぶることがクロスカントリースキーでもあります。通称「水泳帽」本日4回目のプライベートレッスンを受講してくれた方...
ブログ

スケーティング3走法

2種目あるクラシカルとスケーティングには3つの走法があります。今日はこの走法の違いについて講習を行いました。 ①タイミングを覚える②タイミングに基礎動作を加える③起伏に合わせて使うと少しずつ覚えて行く走法ですが、今日は全てはできませ...
ブログ

歩くスキーと基礎講習

本日は前田森林公園で歩くスキーとスケーティングの基礎講習会でした。歩くスキーは初めての方でもスキーを滑らす感じと、キックして前に進む感じを体験できます。 前田森林公園さんの整備のおかげで晴天の中で気持ちよく滑走することができました。...
ブログ

全道中体連スキー大会

こども達のクロスカントリースキー大会が始まっています。 高校、大学、一般はもちろん長いシーズンになりますが、中学生、小学生にとっても大事なシーズンです。みんなそれぞれに目標があり、やる気も不安も持ちながらいますが、ワクワクした気持ち...
ブログ

クラシカル走法なら

花サイクルクラブ主催のクラシカルスタイルの講習会でした。みなさん体力もセンスもあり短い時間で、片足でリズムいいカッコイイクラシカルスタイルに近づきました。2/1にはもう一度クラシカル走法を行います。気になる方は花サイクルクラブさんが主催し...
イベント情報

2025年NW

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 2025年のノルディックウォーキング(NW)は1/15(水)と1/29(水)を予定しております。元気にスタートしたいと思います。ご参加ご希望の方はお問い合わせからお知らせ...
タイトルとURLをコピーしました